top of page
農業事業TOPスライダー_01.jpg

Let's try!

挑戦する事でしか

辿り着けない未来がある

ワークショップ水口では、まず「やってみる」ことを大切にしています。

何事もチャレンジする時、はじめて行動する時には少し怖いものです。

この怖さを感じるのは、緊張や大きな変化に自分が追いつけるのかどうか不安になったり、未来の自分を想像しても、はっきりと先が見えず前に進むことが難しいと思っているなど、人それぞれあると思います。そしてこの感覚は、誰もが経験しています。

みなさんが今これを感じているならば、その感覚は大切なものです。

自分の未来をチェンジするタイミングが”今”来たということです。だからこそ、”今”のこの緊張や不安に思っている感覚を楽しむことが大切です。

ワークショップ水口で体験する「やってみる」の連続は、想像していた怖さや不安を少しずつ変化させ、「やろう!」「できる」という強く大きな自信と未来につながります。

GO!

自分で考え、

自分で気づく

メンバー一人ひとりが自分で“考え”チャレンジすることと、小さな“気づき”は、ワークショップ水口全体の成長とステップアップにつながっていると思います。

お互いを認め合う気持ちを育み、支え合う姿勢を大切にしています。

farm_dev.png

観察、応用、実践で

理想につなげる

 農業事業ではメンバーで協力して、野菜や苺の管理と収穫をしています。

 管理業務としては、畑の除草や、苺の古い葉等を取る仕事しています。収穫では効率が求められます。前回よりも早くできるようにするにはどうすればいいかを常に考えて行っています。私はこの時に一緒に収穫をしているメンバーをみて、どうやって収穫をしているか観察をしました。

 やり方やタイミングを見て、自分の収穫の仕方に応用ができないか参考にしました。私のやり方とメンバーのやり方、それぞれの良い方法を取り入れれば、収穫作業が早くできるのではないかと気づきました。

 私はこの気づきを実践し、収穫を早く行うことができました。こういった個人の気づきをメンバーで共有すれば、全体のスキルアップにつながるのではないかと思いました。

coffee_dev.png

小さなできることが

大きな助けに

 珈琲事業ではドリップバッグを主に作リます。具体的な作業としては、ハンドピック、シーラーとケース詰めなどを行います。メンバー個々に違う作業を割り振られています。たくさんの注文があったときは大変です。ドリップバッグを作る際、内袋と外袋のシーラー作業に時間がかかります。今回、私に割り振られた内袋のシーラー作業は、外袋に比べると短時間で終わります。このとき、自分にできることがなにかあるかを考え、メンバー同士でチームワークを図り、内袋のシーラーが早く終わり次第、外袋のシーラーをしているメンバーに声をかけ一緒にシーラー作業を行いました。

​ お互いにどのくらい手助けができるのかに気づく、このことに私だけでなくメンバー全員が考えながら作業ができれば、注文がたくさんあったときも落ち着いて作業ができるのではないかと思いました。

design_dev.png

わたしのことばは

受け入れてもらえますか

 デザイン事業の一環として季刊誌「waku」の制作に携わり、メンバーやスタッフに取材をさせて頂く機会がありました。

 取材にあたり相手からどのような答えを引き出せるか考えました。私の言葉使いだけでなく、相手の緊張をほぐす環境作りや私の態度、姿勢が相手に大きく影響するだろうと、事前にどんな取材の雰囲気を作るかを考えました。

 メンバーそれぞれに合わせた雰囲気を作ったことで、とても良いフレーズが発せられたり、普段は話すことが苦手だといっていたメンバーから出た一言に「こんな考えを持っているか」とはっとさせられたりしました。

 私が考えていた以上の答えが出たとき、自分のかけた言葉が間違っておらず、さらに相手に良い影響を与えられたのだと気づきました。

Instagram_icon.png

「やってみる」人たちの「やってみた」瞬間

ワークショップ水口 Instagram

「気づく」を

「築く」人でありたい

どんな時にも、メンバーの成長にはスタッフが日々感じ、気づきながら見守っている姿勢があります。

輝く未来に進んでいく力を築きたい

それぞれの事業担当者の想いをお伝えします。

農業事業担当者

苦労して成功する、

だから次につがなる

農業事業スライダー_01.jpg

農業事業では畑とハウスを活用し、周年を通して季節野菜を栽培しています。冬は苺を栽培しています。

 

利用者の皆さんには手作業のほぼ全てにかかわっていただいており、日々農作業を頑張っています。作業としては肥料散布や畝の整地、マルチ張りなどの畑の準備から管理作業、そして収穫、出荷調整と商品になるまでの作業に取り組んでいただいています。

 

また農業事業で大切にしていることは農作業を通じて利用者の皆さんに「成功体験」を経験して欲しいということです。特に農業は商品(青果物)ができるまでに時間がかかるため、様々な苦労を乗り越えて収穫をする時の喜びはとても大きいですし、何度体験しても嬉しいものです。

 

このような「成功体験」を経験することで、自信がついてくると考えています。自分に自信をつけて、一般就労など次のステップアップにつながるお手伝いができたらと思っています。

続きを読む

珈琲事業担当者

​仲間と意識し合って

優しい気持ちを育みたい

珈琲事業スライダー_02.jpg

私達、ワークショップ水口の珈琲事業では、利用者の皆さんに焙煎作業、ハンドピック作業、ドリップパック作成、包装作業、在庫管理までの全ての工程に携わってもらっています。

全ての作業において『相手の立場になって考える』ということを意識してもらいながら取り組んでいます。例えば、焙煎作業では毎回データーを取り日々研究し、味の追求を行っています。ハンドピック作業では、生豆と焙煎豆で2回行い不良豆や異物を取り除き良質な豆を選別しています。

作業だけではなく一緒に働く仲間への声かけなど、相手の立場になって考える事を意識しながら取り組んでいます。思いやりの気持ち、細やかな気配り、相手の気持ちを汲み取って物事を考え作業をすることで良好な人間関係を築けると考えています。

利用者さんのステップアップに繋がるお手伝いができればと思っています。

続きを読む

デザイン事業担当者

小さな気づきが

大きな力に変わる瞬間

デザイン_職員.jpg

デザインで最も必要なスキルは「コミュニケーション能力」です。

 

デザインは芸術とはことなり、お客様のニーズを『聴く』ことから始まります。

 

そして『創造』し『デザイン』したものをお客様に『伝える』。デザインの仕事とはコミュニケーションに始まり、コミュニケーションに終わるものなのです。

 

デザイン制作の過程においては、お客様のニーズやターゲット、デザイン要素、デザイン意図などについて話し合いの時間を設けています。

 

制作実績としては、企業様オリジナル商品の開発、それに関連するセールスプロモーションツールの制作、カレンダー、Instagram記事更新などがあります。

 

ワークショップ水口での仕事を通じ、自らの力で「自信」と「精神」を育み、社会で活躍する人材として次のステージに向かえるよう、他の事業と連携し日々取り組んでいます。

続きを読む

挑戦する事でしか

辿り着けない未来がある

お互いに刺激し合い、一緒にやりがいを見つけましょう。

ワークショップ水口での経験や新たな出会いが、きっとあなたの大きなステップアップ、そしてキラキラとした未来につながると考えています。

私たちは自分自身の可能性を知りました。

働くことを通じて、仲間と共に作業を行う中で気づきました。

そういった体験をあなたもしてみませんか。

bottom of page